フレームダブルオー株式会社 > 業務改善・IT活用による生産性向上支援サービス・メール顧問
業務改善、ITを活用した生産性向上に関する課題・質問なんでも聞いてください
答える人
宮本 麻利子
COO/フレームダブルオー
ITを伴わない業務効率化、生産性向上につながるIT活用の双方を支援

<プロフィール>
宮本 麻利子
COO / フレームダブルオー
1978年生まれ、東京外国語大学外国語学部卒
大手SIerにて、エンドユーザーへのヒアリング、要件定義から保守運用まで一貫して経験。コンサルティング会社で業務分析、業務改善、システム導入支援、プロジェクトマネジメント等を行い、ソフトウエア会社にて顧客企業の社内システムの企画、導入のためのテストマーケティング、自社パッケージ企画等を実施後、FRAME00に参画。
新卒から一貫して、ITに詳しくないエンドユーザーへのヒアリングを行い、顕在化していない要件の拾い上げや課題の早期発見を実施。また、リーダーとして課題管理管理やベンダーコントロールを行い、プロジェクトマネジメントを経験。(オフショア開発経験あり)
IT活用の有無にかかわらず、プロセス分析、課題管理等による業務効率化、生産性向上を支援。
<ご相談いただける内容>
コンサルティングではなく、気軽に相談できるパートナーとしていつでも質問にお答えします。
ITに関わらない業務効率化や業務改善、ITシステム導入による生産性向上や活用、システム導入・開発時の要件定義から運用までの工程での相談など、お悩みのことをなんでも聞いてください。
オプションにて、資料作成等の実作業も可能です。
初回に、打ち合わせ(Skype or 電話で30分)にて顔合わせ・ヒアリングを行います。
ご相談は、原則、メールでお受けしております。
いただいたご相談は、1営業日以内にお応えいたします。 (営業時間:10時-18時)
月額
5
万円
月額
-
ご相談には、すべてメールでお答えいたします。
-
月10事項までお答えします。(10事項を超える場合は、別途お見積もりになります。)
初回予約する
生産性向上のために、業務フローを改善したい
業務をアウトソージングするために、マニュアルを作成したいが、業務の棚卸しができない
属人的な仕事をなくし、均一レベルにしたいので、業務プロセスの見える化をする方法が知りたい
システム導入にあたり、要件を取りまとめる方法を知りたい
RFPで聞くべき・評価すべき項目を知りたい
開発会社に任せているが、スケジュール遅延をなんとかしたい、コントロールの仕方を知りたい
要件定義の実施、作成
RFPの作成、評価
課題管理、タスク管理の実施
プロジェクトマネジメント補佐を行って欲しい
マニュアルの作成(業務、システム操作)
業務フローの作成
※ご希望の場合には、個別に対応させて頂きます。
<主なプロジェクト実績>
- 大手金融機関 決済系システム開発
- 大手金融機関次期基幹系システム導入支援
- 大手金融機関決算業務・業務改善支援
- 大手金融機関バックオフィス事務業務の業務改善
- 大手金融機関次期システム導入支援・開発支援
- 自社パッケージ企画
- 社内システムの導入のためのテストマーケティング ほか
ご相談・初回打ち合わせのお申し込み